2008年12月16日

牡蠣そば♪

先週末の仙台トリップで

途中の「菅生」ドライブインで

牡蠣そばを食べました。

牡蠣が大きくてぷりぷりで美味しかった・・・・

けど・・・・・、やっぱし「だし」が・・・・・、

関西風ではなくて・・・・・。

でも、牡蠣のエキスが出て美味しかったよ

牡蠣そば♪























鴨せいろ ↓  私は、鴨が大好物♥

でも、やっぱしこのだしが・・・・・無理でした・・・・。

牡蠣そば♪

















もったいないけど鴨だけ食べてお汁には、付けず

ミセスのざるそばのざるだしで食べました。

そしてみんなで

「なんでたまごなん?」

同じカテゴリー(ランチ)の記事画像
ブランチ♥inオレンジペコ
スプーン♥ランチ
素敵♥ランチ
ランチ♥in那須
丸亀った~♥
ランチ♥サンマルク
同じカテゴリー(ランチ)の記事
 ブランチ♥inオレンジペコ (2009-12-27 22:39)
 スプーン♥ランチ (2009-12-25 21:17)
 素敵♥ランチ (2009-12-16 21:29)
 ランチ♥in那須 (2009-12-10 20:27)
 丸亀った~♥ (2009-12-06 18:26)
 ランチ♥サンマルク (2009-11-26 20:26)

Posted at 20:10 │Comments(4)ランチ
この記事へのコメント
郡山生まれの郡山育ちの私でも
たいていのお店のおつゆはしょっぱく感じます★
実は関西生まれなのかしら?(笑)

駅前に行く途中の桜通りの虎丸あたりの左手側に
うどんやサンがあって
関西風ののぼりがあったような…

美味しいお店があったら教えて下さいね( ´艸`)
Posted by mekko at 2008年12月16日 20:16
★mekkoさんへ

そうなんやぁ~こっちの人もしょっぱいと感じつつ食べてんねんね(+o+)知らんかったわぁ~。なかなか関西風のお出しに出会わへんよ。

そう言えば、駅の二階にあるおうどん屋さん=多分全国チェーン店やと思います。そこのおうどん屋さんが関西風のだしやったけど・・・。

美味しいかと言うと・・・・フツーかも?

でも、だしは関西でした。
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2008年12月16日 20:49
仙台トリップでどんな美味しいもん食べてきたのかな~と思っていまsたヽ(^。^)ノ

ぷりぷり牡蠣とたっぷりネギがいいですね~。
生卵は溶いてからこの汁に流すの?!このままおとすの?! これが出てきたら私も悩みます・・。実際のとこどうなんだろ??

ず~っとこの土地で食生活を送ってきたから、何が普通で、何がここ本来のものなのかがわからなくなってます・・・。
関西風のダシで食べてみたいわぁ。
Posted by gogomiki at 2008年12月16日 22:20
★mikiさんへ

ほんとにぷりぷりでした。大きかったし・・・・。

おだしは、しゃーないね・・・・。

比内やサスケの稲庭うどんは、なぜか関西風のだしやった気がします。

そう言えば、先日、
ダダちゃんは「大阪王将」が好きで時々ランチしてるみたいで、その中でも天津飯が超好き。
なぜならここの天津飯は、もろ大阪の味だったらしくて・・・・・が、しかし、この前行って注文したら味がまったく変わってて見た目も濃い色の甘いたれになっててショック・・・・って言ってました。

きっと大阪風では、注文する人がいなかったのでは?
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2008年12月17日 08:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。