2009年08月30日
プライスレス♥
今回の旅で私が一番よかったのは、
20年らいの友達に会えた事!!
それが一番楽しくうれしかったことでした。
彼女が一人異国の地でしっかりと頑張ってる姿を
見る事が出来て、ほんとによかったよかったです(●^o^●)
↓ 小2が買ったカナダのお土産ログを自分で組み立てます
帰りのバンクーバーの空港です。
行きは、よいよい帰りはあっさり~です・・・・。
日本に帰る時、友達と別れるのとってもさみしかったです。
遠い日本からいつでも応援してるからね(*^_^*)
頑張ってね~(*^^)v
楽しい夏の思い出がまた一つ増えました♥
さてさて、来年は、「どこ行く~??」
2009年08月29日
キラーホエール♪
メインイベント

しかも前日に
「ねぇ~ねぇ~明日天気好よさそうやから
ホエールウォッチングに行ってみるぅ~?」
と言う事になり 早朝5時起きの6時半出発

バンクーバーからまたまた一路USのボーダー(国境)へ・・・・。
今回2回もアメリカの国境越えるとは、思いませんでした(+_+)
そしてベイリンハムと言う港へ
ここで船に乗って2時間 → フライディハーバー へ
フライディハーバーで昼食を取って午後から
いざホエールウォッチング開始

アドベンチャーの始まりでした !!
チケット購入中!!
超朝早かった・・・・ZZZ
この船で一日過ごした
感じですがそんなに
苦でなくあっと言う間でした。
キャプテンもナイスガイ♪
ベイリンハム
↓
フライディハーバー
は、定期便なので
時々島に止まります。
そこで降りる人もいました。
(住人?)
この先頭の座席が
小2とMy友達の
お気に入りでした(^u^)
でも、船が走ってる時は、かなりの風で
めちゃめちゃ寒いんです。
なのに・・・・友達と小2は、ずっと外で・・・・
この二人永遠
外にいました。
ダウン着てるでしょ!!
私、ミセスは、
船の中・・・・
↓ 船の中は、こんなん
快適♪
結構広いし・・・
ようやく昼前にフライディハーバーに到着

このフライディハーバーは、アメリカの本当の本当の
セレブのたまり場でした。
だってMyヨットとかMyクルーザーが
たくさん、たくさん・・・・・。
Tシャツ短パンで全くセレブに見えないんやけど
でも、確実に超セレブとの事。
「絶対あのヨット
3億は、するなぁ~」
とか言いながら見てました
手を振ると向こうも振ってくれて超フレンドリー♪
フライディハーバーでランチです。
一番見晴らしのいい席で
友達と小2が
手を振ってます
この二人かなり
ラブラブです♥
名物のフィッシュサンド

このタルタルが手作りでおいしかったぁ~
小2は、フィッシュ&チップス ! これも美味しかったよ(●^o^●)
景色を見ながら黙々と食べてました。
いざ本題のくじら探しへGO!!
さてさて、自然界にいきる野生の動物を
あの広い広い海でほんとに見つけることが
出来るのかな~半信半疑・・・・
実際見れない事の方が多いとか・・・・
私は、そんなに期待してませんでしたが・・・・
この日は、船のクルーも興奮する位の
アメージングな出来事が・・・・・

群れの キラーホエール(シャチ) 発見 !!
なかなかうまく写真
に撮れません
肉眼では、
すごくたくさん
見えました。
全員大興奮

3時間があっという間に・・・・・
もしかして野生の動物を楽しむなんて
一番贅沢な遊びかもしれません・・・・。
アザラシもいました
見えますか?
イーグルです
なぜか凛々しく見えます
ホエール見終わって
またまたフライディハーバーへ
戻ってきました。
これからさらに
ベイリンハムへもどります。
(一番最初に乗った所)
最初の港に戻ってきて今度は、カナダをめざして
国境へ向かいます。
ほんとに一日中遊びました(●^o^●)
今日の一日は、かなり感動な日 ♪
ホエールは、かなりよかったです。
地味なんやけど心に残りました。
今回の旅もこれでおしまいです。
2009年08月28日
ウィスラービレッジ♪
世界有数のリゾート地
ウィスラービレッジに来ました。冬は、スキーで有名です
バンクーバーから車で2時間程・・・・
来年冬季オリンピックのアルペンやモーグルの
開催場所だと思われます・・・・(多分)
今、必死でトッカン工事してました(+o+)
↓ バンクーバー~ウィスラーに行くまでの景色♪
カナティアンロッキー山脈
すごい綺麗です
上には、氷河が
しっかり見えます
はいチーズ
ここからウィスラーまでは、すぐです。
ここは、途中のビューポイント♪
↓ ウィスラーに着きました。
さすが夏休みだけあってめちゃめちゃ混んでます。
そしてBMXレースと重なってよりいっそお
人多し・・・・。
ブログの方々で自転車好きな方が多いので写真とってきました。
ジャンプしまくってました
見てるだけで
スリリングです(;一_一)
スポンサーカーもたくさん
BMXもこちらでは、
すごく人気があります
ここウィスラービレッジでは、たくさんの
アクティビティが楽しめます♪
・リバーラフティング
・ホースライディング
・バギー
・レンタバイク
・カヌー
などなど他にもたくさんあり
センターで予約してそれらに参加します。
その前にランチ・ランチ
ビレッジの中には
かわいいお店がいっぱい
↓ 大堂のハンバーガー
カリッと焼けて
おいしい♥
アメリカンなハンバーガーは
好きです。ちゃんとお肉の味
もしてそしてソースは、ケチャップのみ
って言うのもグッドです。
意外にひつこくないんです
バイクを借りて
広いビレッジ内をサイクリング♪
ロストレイク と言う所に到着しました。
エメラルドグリーンです
これぞカナダ!!
結局、他のアクティビティは、いっぱいで予約出来ず・・・・

ちょっと残念でした・・・・
↑ バギーに乗ってるつもり・・・・です。
一番のお薦めアクティビティは、
「Zipper」 こんな名前やったかな?
山から山へ景色を見ながら ワイヤーで下っていくんです。
(イモトみたいに・・・・)
でも、これも時間予約取れませんでした・・・・人気みたい。
とにかく人が多くて日曜日と言う事もあり地元の人も
たくさん来てました。
でも、景色も満喫♪天気もよく最高の一日でした(^u^)
2009年08月27日
オーガニックスーパー♪
「CAPER'S」 と言うオーガニックのスーパー

ちょっとした高級スーパーです。(紀伊国屋とかイカリみたいな)
ほんまに何回行ったかなぁ・・・・

ホテルから2ブロックの所で
いろんなお惣菜や朝食用のベーグル、飲み物や野菜など
ほぼ毎日行ってた気がします。
サラダバー スープバー パン カフェ スィーツも充実

高級スーパーと言うより
デパ地下みたい・・・・
どれも美味しそうな
お惣菜がずらり
でも、結構高いです
オーガニックやから
クスクス・イタリアンサラダ・焼き鳥・焼き魚たくさんあります
このキッシュも
食べたかったなぁ・・・
そして伊勢丹に負けない チーズコーナー ♪
チーズに合う
クラッカーの種類も
半端じゃなく多く
ワイン好きの私には
たまりませんでした。
生鮮食品もオーガニックなので普通のスーパーの倍の値段やったね。
でも、ここの「ストロベリートマト」っていうのを買って毎朝食べてましたが
めちゃ甘くておいしかったです。
(日本のスィートトマトみたいでした)
↑ 151さん見たらきっと泣くよ (T_T)
棚いっぱいのオーガニックの粉類 雑穀類 スパイス類
私の好きなナッツ類もたくさん!!
このスーパー一日いても飽きません・・・。
もっとゆっくり見たかったなぁ・・・。
ちゃっかり試食コーナーで試食する小2 (+o+)
また試食カウンターも
オシャレやし・・・♪
おじさんが
「グットやろぉ~!
レシピもっていきなはれ」
と手書きのレシピをくれました。
注)関西弁ではありません!!
このスーパーほんとにお世話になりました!!
ちなみに私のバンクーバー在住の友達も
日々お世話になってるとの事。
きっと今ごろ会社の帰りに寄ってる事でしょう

2009年08月26日
カリフォルニア ピザ ♪
「カリフォルニアピザキッチン」 と言う所に連れて行ってくれました。
カリフォルニアピザってなんなん???
普通のピザとちゃうのん???
はは~ん・・・・なるほどなるほど・・・・・
このピザのイメージ、タコスです。
ピザ生地の上にメキシカンのタコスの具が乗ってるんです。
私は、基本メキシカン大好きなので超ハマりました(●^o^●)
そしてチーズが入ってないから意外とあっさりです。
友達が 「これ絶対日本にあったら流行るのにぃぃぃぃ!!」 って
言ってましたが、
日本にありました

ハワイにもありました

リンクの為ネットで検索してたらヒットして分かりました。
サラダもスパゲッティも量が多くてお得です。みんなで
分けて食べるのには、グット

特にファミリーには、気楽でお薦めです。
2009年08月26日
バンクーバーのクレープ屋さん♪
奥が普通サイズの
カプチーノ・・・
← 普通サイズのコーヒー

カップ大き過ぎやし・・・
どんだけやの~
ここのカフェは、ちゃんとしたクレープ屋さんですが
ミセスオーダーのコーヒーがこんなに大きくて
びっくり

でも、みんなで分けて飲めたからよかったけど・・・・
このオーダー・・・誰がどれを注文したか分かりますぅ~(^u^)
・トースト → 私
・チョコククレープ → 小2
・卵、ハム、チーズクレープ → ダダちゃん
・30㎝ホットドック → ミセス
大穴は、ミセスのホットドックでしたね(笑)
フランスのガレットと違って甘い系のクレープ生地でした。
だからおかず系のクレープよりスィーツ系クレープの方が
きっとおいしいと思います。
ダダちゃんやむなし・・・・・。
にしても、おおきいおおきいカップコーヒー♪
なんか得した気分です。
朝からこのチョコクレープは、かなりヘビー・・・・。
が、しかし、子供パワー全開で完食してました(+_+)
2009年08月25日
アフタヌーンティに行けず・・・
「フェアモント ホテル バンクーバー」 の
メープルティ ♥
カナダは、昔イギリスさんやったんよね

だからコーヒーよりティ文化やんね。きっと・・・・
私が今回の旅行で一つだけ残念なのが
アフタヌーンティに行けなかった事です

朝から晩まで遊びまくってアフタヌーンティの様な
優雅さは、全くなかったのでしかたないんですけど・・・・
バンクーバー市内の有名ホテルでは、どこもアフタヌーンティを
してます。このホテルのに行きたかった・・・・・
イメージ画像 です 。
次回は、ぜひ行きたいなぁ・・・・・。
2009年08月25日
ビックサイズ♪part2
おしゃれさを求めては、いけません

とにかく笑ってしまいそうなもの・・・・
ジャンクなもの・・・・にしぼりました

の結果・・・・・
ジャ~ン

巨大です
そしてこれも超巨大なポテチ・・・・
右が普通サイズ
左が巨大サイズ
もう半端じゃなく高カロリーです。
何カロリーあんのかな?
小2の顔ほどの
チュッパチャプス(+o+)
Costco は、私にとっては、ウハウハな場所でした。
一日でも見てられそうです。
2009年08月24日
ビックサイズ♪part1
「どんだけ~」

移動の途中のセブンイレブンに寄った時・・・・・
こっちのセブンには、セルフのドリンクコーナーがあります。
自分でカップを選び好きなドリンクを入れて
レジへ行くと清算してくれます(*^_^*)
になみなみとコークを・・・・
まさにアメリカンです。
そら、太るわぁ~
そのほかコーヒーやエスプレッソ系のマシーンも
ありセルフで入れる事が出来ます

またまた、別の日・・・・・
シアトルで小2がどうしてもマックが食べたいというので
行ってみました。
マックもドリンクは、セルフ=飲み放題 でした。
↑ この時隣の金髪の女の子・・・・かなり飲んでましたよ・・(-.-)
ハッピーセットは、日本より豪華な感じ・・・・
一人ずつボックスに入れてくれます。
男の子用と女の子用がありました。
レゴのおまけ
でした。
作ってる最中です。
2009年08月24日
マレーシア料理♪
友達絶賛の「マレーシア料理」のお店へGO

人気店だけあって人がたくさん行列・・・・
ウェイテングボードに名前を書き
待つ事30分・・・・・
きゃー(*^_^*)久しぶりインドネシア系・・・・

シーフードカレー ↓
お決まりの
ナシゴレン♪
ミーゴレン♪
↓ サテ (インドネシアの焼き鳥)
ソースは、
ピーナツソースです
これが美味しいんですよね(●^o^●)
↓ ベジタブル春巻き
こちらは、
スパイシーなたれに
付けて・・・・♪
バンクーバーの夜は、とっても賑やか☆彡
夜遅くまでにぎわってます。
こちらのお店もぞくぞく人が・・・・
banana leaf と言うお店です。
2009年08月23日
魚が飛びます♪
ここ パイクプレイスマーケット は、
シアトルでは、人気のスポット
特に夏場は、いっぱい人きます。
市場やカフェ・レストランや土産物などなど
たくさんお店があります。
中でも一番の有名なのが
魚屋さん
ここの魚屋さんは、誰かが買うと
それをポ~ン!と投げて飛ばすんです
(昔、この魚屋でブラピがジーンズのCMしてました)
このジャンボサーモンが
飛ぶんですよ (+o+)
「誰がサーモン買って~」
と・・・・みんなシャッターチャンスを
待ってますが・・・・・
港町なんで海の幸豊富です。
ここは、お花もいっぱい
そしてこの花束 5$ !!
めちゃ安い!!!
このマーケット内にトムハンクスとメグライアンの
「めぐり逢えたら」の撮影があり有名に (●^o^●)
そして スターパックスの1号店 があります。
パイクプレイスから海へすぐ出れます。
ウォーターフロントへ ↓
有名な アイバーズ クラムチャウダーとフィッシュ&チップスの
お店の脇は、カモメにポテトをあげるスポット
ここのカモメは、超メタボやと・・・・・
↓ 水陸両用車も走ってました。
私がいた頃は、なかったなかった (+o+)
奥にみえるスタジアムが
イチローを見に行った
セーフコフィールドです。
手前は、フリーウェイ !!
このフリーウェイを
右に行けば カナダへ
左に行けばカリフォルニアそしてメキシコへ・・・・
大陸やねぇ~・・・・そして無料やし・・・・・・
これは、電気バス乗り場
トラムも走ってました。
昔は、なかったなかった・・・
目まぐるしく変わっててびっくりです。
さてさて、そろそろ一路バンクーバーへ国境越えて
戻らないと・・・・またまた遅くなってしまいます。
夜9時まで明るいので
夜更かしばかりです・・・・(^^ゞ
2009年08月23日
シアトルの朝♪

やっぱし ほっとします。
懐かしい・・・・・

前日のマリナーズの興奮そのままで
今日は、シアトル観光

といっても私にとっては、かなり記憶をたどる散歩
友達がシアトルで今一番人気のブランチのお店へ
連れて行ってくれました。
MACRINA と言うお店

サーモンスクランブル
友達オーダー
少しもらったけど
めちゃおいしい♥
盛りつけもグッド!!
サラダは、オーガニックです
ダダちゃんオーダー
これもめちゃグッド♪
アメリカにしては、かなりレベル高いお店でした。
地元っ子でにぎわってます
そこにまぎれて
ミセスと友達・・・・
この二人関西弁で・・・
ぞくぞくと次々とお客さんきます・・・・・
名前を書いて1時間ほど待ちました。
お店の中・・・・
大忙しです
パンだけ買いに来る人も
コーヒーとパンを買って
外で食べる人も
みなアバウトです。
↓ 小2は、ワッフルをオーダー
熱々でめちゃおいしったです
ここが繁盛するの分かります。
雰囲気いいし美味しいから

ここに来てるアメ人は、味がわかるアメ人やと・・・・
さぁ~・・・・
お腹もいっぱいになった所で
有名なパイクプレイスマーケットへ GO です
ここから近く・・・・・
2009年08月22日
イチローVSゴジラ in Seattle
カナダのバンクーバーから車でアメリカのシアトルへ

そして マリナーズVSヤンキース の試合を見に行きました

私とミセスは、2回目、ダダちゃんと小2は、初めて・・・・
超大興奮してました

海外で日本人が活躍しててすごく誇りに思いました・・・・。感動

セーフコフィールド(=野球場の名前です)は、熱気に包まれてました。
しかし夏のノースウエストは、よる9時頃まで明るいです。
だから時間を忘れて夜更かししてました。
この日もナイターでしたが、この明るさです。
メジャーリーグ満喫(●^o^●)
そして国家斉唱の時なぜかアメリカ人でもないのに
胸に手をあてていた私達(;一_一)
2009年08月22日
国境ってこんな感じ♪
ボーダー(=国境)って陸路では、車で入国審査があります

車での国境越え フリーウェイの脇にこんな看板が・・・・・。
そして一台ずつ審査されます。
やましい事なんにもないけどなんか緊張です

「なんでアメリカ行くんや?」
「どこに泊まるんや?」
「いつ帰ってくるんや?」
など根掘り葉掘り聞かれます・・・・。
注)関西弁ではありません・・・・・
けどフレンドリーな人に当たるとス~イスイです

基本アバウトな国ですから・・・・
2009年08月22日
バンクーバーってこんなん
町の至る所に
イーグルが・・・♪
観光客向けって感じ
でも、ついつい探してました
港町バンクーバー♪
歩いてすぐ海です。
神戸を思い出すぅぅぅぅ(T_T)
ここから対岸のノースバンクーバーへ
「シーバス」と言う船のバスで移動
ロンズデールキーマーケットへ
ここは、海の幸などを売ってる市場です
観光客向けかな・・・・・
市場の中には、お花屋さんやアイス屋さんなど
またまたシーバスに乗って街の方へ戻ります
シーバスの中♪
バンクーバーのビルのほとんどがガラス張りでキラキラ
バンクーバー在住の友達いわく
街中のマンションは、めちゃくちゃ高いとの事・・・・・
でも、住んでみたいなぁ~
↓ 今回その友達が手配してくれた素敵なホテル
繁華街のど真ん中で超立地のいい所でした。
私達の旅行が快適だったのもここのホテルのおかげです。
ほんとに友達には、感謝・感謝です
広くて4人で一部屋で十分でした
キッチンや冷蔵庫 トースターやコーヒーメーカー
オープンに電子レンジ なべ、ざる、
食器や包丁やワイングラスなどなど
すべて完璧にそろってました。
これがかなり便利でした♪
やはりキッチンは、ついてた方が何かと便利。
特に子供づれの場合は、食事に困るから・・・・
朝は、パンをトーストしたり晩御飯を簡単に作ったり
まるで住んでるみたいで楽しかったです
長期滞在や子連れには、ぜったいキッチン付きが
お薦めです!!!
2009年08月21日
B.C.ロール(●^o^●)

B.C.= British Colombia です。
中身は、サーモンスキン(鮭の皮)を少し厚切りにし
それをカリカリに焼いてるのが入ってます

バンクーバーでは、かなりポピュラーな巻き寿司です。
私は、これが大好き(●^o^●)
バンクーバーに到着した夜に
早速食べに行きました。
↓ 中身です
きゅうりやトビコ
かいわれなど・・・・。
日本の鮭と違ってそんなに油っぽくないけど
ジューシーなんです

ミセスオーダーの握りのセット
↓ 小2オーダーのもの
ダダちゃんどうしても「かき」食べたいというのでオーダー
少し小ぶりやけど
美味しかったです
到着早々一日目の晩ご飯が一番豪華でした・・・
これからどんどんジャンク系へと・・・・・

ここのお店は、アイスホッケーの選手がよく来る
有名なお店でたくさんのサインがありました。
カナダでは、アイスホッケーの選手が一番の子供達の
ヒーローなんです。なのでマックのハッピーセットのおまけも
アイスホッケー選手のカードとかアイスホッケー関係のものが
一番人気があるとの事・・・・
へぇ~ぇぇぇぇぇ (+o+) トリビアです。
旅はまだ始まったばかり
続く・・・・・・
2009年08月20日
ただいま~(●^o^●)
昨日Canadaから帰国しました♪
いやいや満喫しました・・・・。
そしてかなり疲れました=遊び疲れです・・・はい~・・・
まだ写真や記事の整理が出来てないので
とってもアバウトな記事ですが
しばらくupしてないので申し訳ありませんでした。
と言う事で Canadaと言えば・・・・
サーモン(●^o^●)めちゃおいしかったよ
しっかりと鮭の味がして美味しい・・・・そして変にひつこくないのです。
お寿司もグッドでした
2008年11月13日
最終回♥ Paris vol.10
夜のキラキラバージョンです。
これは有名ですよね。
最後の夜に家族で夜景を見ながら色々語らいました。
近くで見た夜のエッフェルは、ほんとに心に残ってます。
また、みんなで来たいね♪
vol.10までお付き合いありがとうございました(●^o^●)
↓ 買ってきたもん・・・・・。トランク丸々一個分です。
しかも ビックサイズのんです。行く時からっぽで
持って行きました。
食材多しです・・・・。
どうか、ミセスも元気でまたみんなで行けますように・・・・。
ロトが当たりますように・・・・。
馬でもええけど~
2008年11月10日
ノートルダム♥ Paris vol.9
ノートルダム寺院です。
たまたま行った日は、ミサをしていておごそかな雰囲気でした。
夕暮れ時できれかったです・・・・。
迷宮に迷い込んだミセス・・・・。
↑ ろうそくです。日本のお線香みたいにみんな付けていきます。
ノートルのエリアは、多国籍料理店が多くみんな
食べながら歩いてました。
これは、人気のんで名前分かりませんが
み~んな食べてました・・・。
右にあるのがお肉のかたまりでゆっくりまわってて
ジリジリと焼けていくんです。
それをそぎ落としてピタパンにいろんな具とサンドするんです。
チーズとかレタス、トマト、などなど・・・・。
たま~に日本の屋台でも見かけますが、ちょっと違うかな・・・・
2008年11月09日
ベルサイユ宮殿♥ Paris vol.8
これは、ベルサイユ宮殿の庭です。
めちゃめちゃ広かった !
こんなとこ住まれへんわぁ・・・・。
マリーさんの気持ち少しわかったよ
ほんまに住んどってんなぁ・・・・と色んな思いにはせました。
ベルばら思い出したわ・・・・。
それにしてもすごいとこやったよ。
パリに戻って・・・・・ ↓ ギャラリーラファイエット と言う
デパートのウインドウです。すごく可愛かった♥
このデパートは、日本で言う伊勢丹と高島屋と三越をたした感じ
一日中いてもあきませんでした・・・・。