2009年05月11日
チーズフランスに挑戦♪
国産小麦で
チーズフランスに挑戦してみたけど・・・・
こねも発酵も成型もすべてが
失敗しました・・・
トホホ・・・・です
でもなぜか、味だけは、グットでした。
やっぱし材料がいいと少々失敗しても
おいしくなるんやね・・・・
食感は、もちもち = でも、これは、
粉のおかげなだけで
ちゃんと作ればもっと美味しかったはずです・・・・。
まだまだ難しいパン作り・・・・・。
しかもチーズがいっぱい出てきて・・・・
それからクッキングシートを引いて焼いてしまったから
紙にペッタリと底がくっついて悲惨な状態に・・・・
ふんだりけったりです
チーズフランスに挑戦してみたけど・・・・

こねも発酵も成型もすべてが
失敗しました・・・

トホホ・・・・です
でもなぜか、味だけは、グットでした。
やっぱし材料がいいと少々失敗しても
おいしくなるんやね・・・・

食感は、もちもち = でも、これは、
粉のおかげなだけで
ちゃんと作ればもっと美味しかったはずです・・・・。
まだまだ難しいパン作り・・・・・。
しかもチーズがいっぱい出てきて・・・・
それからクッキングシートを引いて焼いてしまったから
紙にペッタリと底がくっついて悲惨な状態に・・・・

ふんだりけったりです
Posted at 21:48
│Comments(7)
│パン
この記事へのコメント
味がgoodなら結果オーライ☆
とっても美味しそうですけど(#^.^#)
フランスって難しいんですよね…
でも、ちゃんと形になっているし、初めてにしてはお上手だと思いますよ^^
私のフランスの方がもっと悲惨でした(ーー;)
とっても美味しそうですけど(#^.^#)
フランスって難しいんですよね…
でも、ちゃんと形になっているし、初めてにしてはお上手だと思いますよ^^
私のフランスの方がもっと悲惨でした(ーー;)
Posted by いちご at 2009年05月11日 22:45
写真で見る限りは、上手においしそうに焼けていると思うのですが、失敗だったのですか?
パン作り、と〜っても興味はあるのですが、なかなか手を出せずにいますf^_^;
パン教室に通って、基礎からしっかり習いたいです!
パン作り、と〜っても興味はあるのですが、なかなか手を出せずにいますf^_^;
パン教室に通って、基礎からしっかり習いたいです!
Posted by みきりん at 2009年05月11日 23:05
美味しそうなんだけど・・・
マミーちゃんさん自分に厳しいから・・・だから、美味しいパンができるんだろうけど・・・
味がいいってのと反省点がはっきりしてるならきっと次はバッチリですよ(←素人意見ですみません^^;)
マミーちゃんさん自分に厳しいから・・・だから、美味しいパンができるんだろうけど・・・
味がいいってのと反省点がはっきりしてるならきっと次はバッチリですよ(←素人意見ですみません^^;)
Posted by TAKA
at 2009年05月12日 02:05

★いちごさんへ
慰めのお言葉ありがとうです(+_+)
まだまだ修行中なので大目に見て下さいませ!レシピが固まらなくてね・・・・。
どれくらいの粉にすればいいのか
HBだし・・・・。HB付属のレシピ本じゃなくネットで検索してしたんやけど・・やっぱし付属どおりせなあかんのかな・・・・まだまだなぞです。
★みきりんさんへ
ありがとう優しいお言葉・・・・。
みきりんさんもパンデビューどうですか?
四苦八苦しながらやけど楽しいよ(●^o^●)
そして私達の一番の目的は、食べる事ですから・・・・。
★TAKAさんへ
焼きたては、どんなんでも美味しいんやけどね。こうやって失敗しながら学習です・・・・。人生と一緒!!なんて・・・・
そう言えば、先日のゴルフの帰りにせっかくやからと思いNAOZOに寄ったらパン完売でな~んにもありませんでした・・・・(^^ゞ
ショック・・・・・(T_T)
慰めのお言葉ありがとうです(+_+)
まだまだ修行中なので大目に見て下さいませ!レシピが固まらなくてね・・・・。
どれくらいの粉にすればいいのか
HBだし・・・・。HB付属のレシピ本じゃなくネットで検索してしたんやけど・・やっぱし付属どおりせなあかんのかな・・・・まだまだなぞです。
★みきりんさんへ
ありがとう優しいお言葉・・・・。
みきりんさんもパンデビューどうですか?
四苦八苦しながらやけど楽しいよ(●^o^●)
そして私達の一番の目的は、食べる事ですから・・・・。
★TAKAさんへ
焼きたては、どんなんでも美味しいんやけどね。こうやって失敗しながら学習です・・・・。人生と一緒!!なんて・・・・
そう言えば、先日のゴルフの帰りにせっかくやからと思いNAOZOに寄ったらパン完売でな~んにもありませんでした・・・・(^^ゞ
ショック・・・・・(T_T)
Posted by マミーちゃん
at 2009年05月12日 08:07

パンの発酵は
イースト量・温度・時間 etc・・が
関係してくるので・・
どんなレシピでも、
HBの一次発酵までの機能に頼りきりだと
レシピによっては弊害がでるかもしれません。
発酵の見極めが出来れば
大丈夫かと思うんですけど・・
ただ、それが難しいんですけどね。。
(私もあんまり自信がありません^^;)
特に、国産小麦は
外国小麦よりも吸水率が悪いので・・
よくレシピでは10パーセントほど
水分量を減らすなど書かれていたり。。
私も先生とかじゃないので・・
エセ知識なんですけど(笑)
夜間部でよければ・・
いつでも一緒にパン作りしましょう♪
イースト量・温度・時間 etc・・が
関係してくるので・・
どんなレシピでも、
HBの一次発酵までの機能に頼りきりだと
レシピによっては弊害がでるかもしれません。
発酵の見極めが出来れば
大丈夫かと思うんですけど・・
ただ、それが難しいんですけどね。。
(私もあんまり自信がありません^^;)
特に、国産小麦は
外国小麦よりも吸水率が悪いので・・
よくレシピでは10パーセントほど
水分量を減らすなど書かれていたり。。
私も先生とかじゃないので・・
エセ知識なんですけど(笑)
夜間部でよければ・・
いつでも一緒にパン作りしましょう♪
Posted by 151*ya at 2009年05月12日 15:28
見た目は大成功って感じなのに~。
でも、食感もちもちで味はgoodなんでしょ?
だったら成功ですよ!(^^)!
どんなにいい小麦粉(国産)でも、ダメなときはひと口食べてゴミ箱行きだもん・・・。
国産小麦粉はHBでも難しくって、釜伸びしなくってカチカチだったり、逆に吸水量が多すぎて全く成型できずに断念したり、私も何度失敗したことか・・・。
頑張ってリベンジしてくださいね~!!
でも、食感もちもちで味はgoodなんでしょ?
だったら成功ですよ!(^^)!
どんなにいい小麦粉(国産)でも、ダメなときはひと口食べてゴミ箱行きだもん・・・。
国産小麦粉はHBでも難しくって、釜伸びしなくってカチカチだったり、逆に吸水量が多すぎて全く成型できずに断念したり、私も何度失敗したことか・・・。
頑張ってリベンジしてくださいね~!!
Posted by gogomiki at 2009年05月12日 19:10
★151さんへ
アドバイスありがとうです。
そうやねぇ~難しいねぇ~・・・・。
ほんまにどうすればいちばんいいのかいまだになぞです。
水分を減らしてやってみますね。
一番成功するのは、すべての作業をHBにやってもらう方がよかったりして・・・・。
一次発酵までHBでその後自由自在に自分で好きなパン焼くのが私の夢です。
★mikiさんへ
成功というか、「大丈夫、食べれるわ」って感じなんですよ・・・・(^^ゞ国産小麦って難しいんやね・・・、私は、単にいい粉使えば、美味しく出来ると勘違いしてました。学習!!
でも、頑張ってまたまた挑戦するからね。
基本粉好きやから少々失敗しても完食してますから・・・・。
アドバイスありがとうです。
そうやねぇ~難しいねぇ~・・・・。
ほんまにどうすればいちばんいいのかいまだになぞです。
水分を減らしてやってみますね。
一番成功するのは、すべての作業をHBにやってもらう方がよかったりして・・・・。
一次発酵までHBでその後自由自在に自分で好きなパン焼くのが私の夢です。
★mikiさんへ
成功というか、「大丈夫、食べれるわ」って感じなんですよ・・・・(^^ゞ国産小麦って難しいんやね・・・、私は、単にいい粉使えば、美味しく出来ると勘違いしてました。学習!!
でも、頑張ってまたまた挑戦するからね。
基本粉好きやから少々失敗しても完食してますから・・・・。
Posted by マミーちゃん
at 2009年05月12日 21:23
