2009年03月14日

神戸の風習 ♥

神戸の春は、 「いかなご」 と共にやって来ます !!

知ってますかぁ?

神戸の風習 ♥

















神戸のおばちゃんから 「いかなごエクスパック」 が届きました icon27

3月上旬だけ いかなご解禁とともに どの家庭でも

このいかなごのくぎ煮を作ります !! 

各家庭の味がありそれぞれ違います・・・・・。

甘めだったり、濃いめの味だったり 、しょうが、ゴマ、鷹の爪、などなど・・・。

郡山の「いかにんじん」みたいなものかな?

その次の日に、いとこから届きました icon27
 神戸の風習 ♥


















神戸だけの風習で、関西でも 大阪や京都には、ありません。

あるいみ ほんまの 神戸の 「郷土料理」 かも・・・・・。

神戸の風習 ♥







  二種類の味です。

  













これを食べると 「あぁ~春が来たなぁ~」 って実感します星

そしてこのいかなごは、何キロも家庭で作り

近所や親戚中に配るんです !!

もちろん配るけどお互いもらうので

すっごい量なんですよ。

まだまだ届くと思います・・・・・。

楽しみ楽しみ、冷凍してたら半年は、もちます (●^o^●)





同じカテゴリー(美味しいもん)の記事画像
大吟醸♪三春のお酒
伊達の牛タン♥
喜多方ラーメン♥
山口県お土産♥
ラ フランス♥
キッシュ♥
同じカテゴリー(美味しいもん)の記事
 大吟醸♪三春のお酒 (2009-11-30 19:16)
 伊達の牛タン♥ (2009-11-29 19:12)
 喜多方ラーメン♥ (2009-11-25 19:25)
 山口県お土産♥ (2009-11-18 08:12)
 ラ フランス♥ (2009-11-10 08:34)
 キッシュ♥ (2009-11-08 19:14)

Posted at 10:08 │Comments(2)美味しいもん
この記事へのコメント
「イカナゴ」って「コウナゴ」とは違うのかな。
見た目はそっくりですね。
あまじょっぱく煮たコレがあったら、ご飯を何杯でもおかわりしそうです。
Posted by gogomiki at 2009年03月15日 02:09
★mikiさんへ

こっちの「コウナゴ」に似てますが。魚が違います。でも、似てますよ・・・・。クルミは、入れないんやけどね。

生姜が基本系ですね。

これは、神戸の春の風物詩です。

料亭なんかもこの時期だけ出してます。
料亭のいかなごは、やっぱし家庭の味とはちがって上品でおいしいです。

うちの小1もこれで何杯でもご飯たべます。
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2009年03月15日 09:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。