2009年03月24日

ダダの大阪土産♥vol.2

リーガロイヤルのパンに続き出てきたのが・・・

お馴染み ↓

ダダの大阪土産♥vol.2

















内心・・・・「またぁ~」 551の方がよかってんけどなぁ・・・・。

あまりお土産見てる時間がなかったらしい・・・・。

そして これは、 ハナマル face02

私大好き 「三田屋」 さんのハム !!

ここのは、おいしいぃぃぃぃ !!

ダダの大阪土産♥vol.2























今回のヒットは、三田屋さんですね・・・・。

はい !  終了 ・・・・・。

えっ?? スィーツは??

ないのん??

ショックゥ~ face10

同じカテゴリー(美味しいもん)の記事画像
大吟醸♪三春のお酒
伊達の牛タン♥
喜多方ラーメン♥
山口県お土産♥
ラ フランス♥
キッシュ♥
同じカテゴリー(美味しいもん)の記事
 大吟醸♪三春のお酒 (2009-11-30 19:16)
 伊達の牛タン♥ (2009-11-29 19:12)
 喜多方ラーメン♥ (2009-11-25 19:25)
 山口県お土産♥ (2009-11-18 08:12)
 ラ フランス♥ (2009-11-10 08:34)
 キッシュ♥ (2009-11-08 19:14)

Posted at 07:51 │Comments(8)美味しいもん
この記事へのコメント
カナダのバンクーバーからコメントさせていただいてます。
いや~日本は本当に食材が豊富ですね。
はい!またよだれです~
Posted by Jungsun Chung at 2009年03月24日 08:04
いつもおいしそうな食卓風景。。
楽しませていただいておりまーす。

昨年のお歳暮で三田屋さんの
詰め合わせをいただき
おいしくておいしくて…感動でした。

初めて三田屋さんを知ったのは
新宿タカシマヤのタイムズスクエアで
した。(夕食で)
お琴の演奏があったりして
ちょっと驚きました!
Posted by olive at 2009年03月24日 15:56
大阪新天地、「点天」有名ですね。
小ぶりでかわいくてカリカリにしておいしいよね^^

三田屋さんのハムもおいしそう~
マミーちゃんはどうやってたべたんやろう。。。?
Posted by momomomo at 2009年03月24日 20:30
★ジョンソンへ

ほんでも、パンクーも日本食豊富やろぉ・・・。
しかもお寿司は、日本よりおいしくて安いイメージやけどなぁ・・・・(^-^)

ほんとに食べたいもんないの?
送るで!!遠慮せんと・・・・。

あっそうや!!
こっち来てから仙台で「風月」発見してん!!
東北には、その仙台店だけやねんて。
仙台行ったら家族で絶対「風月」行ってまうねんで!!
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2009年03月24日 21:19
★oliveさんへ

コメントありがとうございます(^-^)

三田屋さんは、おいしいよね・・・。

もともとステーキ屋さんとして有名なんやけど百貨店のデパ地下にもハムやお惣菜売ってます。

神戸では、法事や親せきのあつまりなんかに使いますよ。ステーキもランチは、安いんですよ。

タカシマヤタイムズにあるって知らんかったわぁ。お肉食べたん?
このハムは、玉ねぎとオレンジのドレッシングやったでしょ? それが定番なんです。
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2009年03月24日 21:22
★momoさんへ

このハムは、ハム事態がしっかりしてるのでそのままが一番おいしいです。私は、パンにレタスとのせて食べました。

ほんとは、このハム専用のオレンジ色のドレッシングがあってスライスオニオンと食べるのが正式なんやけど・・・・。

その専用ドレッシングをダダは、全く忘れてました。やむなし・・・です・・・、ダダちゃんやっぱしつめが甘いなぁ・・・・。
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2009年03月24日 21:25
天点こっちの餃子には無い美味しさですよね♪

三田屋さんステーキで有名ですよね・・・食べたことないです・・・

羨ましいい!!
Posted by TAKATAKA at 2009年03月25日 12:09
★TAKAさんへ

さっすが!!TAKAさん「三田屋」さん知ってるんやぁ~・・・。三田屋さんの事すっかり忘れてました。久しぶり食べた気がします。

お歳暮やお中元の頻度高い気が・・・・・。

天点は、一口すぎてあっという間に30個ペロリでした。
Posted by マミーちゃんマミーちゃん at 2009年03月25日 13:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。