2008年10月23日
まがりねぎさん

今月末からベニマルなどで販売される
ブランドおねぎです。
試食したらめちゃ甘かったですよ。
ぜんぜんからみとかにがみがなかった


焼いてそのまま 「ゆず胡椒」 で どうでしょう?
2008年10月22日
今日のランチ♪

この分厚さ~♥
でも、ドトールのトーストはパンが甘いなぁ・・・。
このトーストに変わる前って胚芽パンの8枚きりの
薄いやつやったの覚えてるぅ~?
その時は、「もうちょっとぶ厚かったらええのになぁ・・・」
とか言っとたのに
「前のカリカリもよかったなぁ~」 とか
勝手な事言ってます(^^ゞ

カフェラテ S サイズ コーヒーチケッツで買います。
2008年10月22日
ミセスのパン
パン工房様いつも母がお世話になってます・・・・。
ありがとうございましたぁ~(*^_^*)
胚芽のパンプキンパン

ハロウィーンバージョンでステキです♥
そしてこのパンプキンペーストが超おいしいんです。
甘さ控えめで ちゃんとカボチャの味がしてグッドです。

ウインナーパン ダダちゃんがペロッと食べました。
もう一種類豆腐クリームのパンがあったんやけど
パクパク食べてから
「あっ! 写真とるん忘れたぁぁぁぁ~」
先生すんません・・・・。
おいしいパンがあると幸せです。
2008年10月21日
スペインパールin宇都宮
会議の後は、懇親会で近くの 「スペインパール」へ

このイベリコ足細ぉぉぉぉ~・・・・。

店の感じはよかったです。立ち飲みスタイルでもOKみたいやし
こんなラフな感じの店大好きです♥

前菜盛り合わせ

またまたワイン・・・・何日連続なん? 私・・・・。
そして偉い人にガンガン飲ませたし(*^^)v

そして二杯目は、やっぱしスペインと言えば
サングリア~♥ここのは飲みやすくてグッド

これがクイクイ進む進むこれでかなりきました・・・・。
偉い人飲ませたのに 自分もええ感じに・・・
でも、新幹線で帰らなあかんからなんとか自制心は保つ私・

フツーのライスコロッケ チーズ入り

なんなんこれ?
亀の手やって・・・・、黒い部分を向いてしゃぶります。
貝みたいなやつ・・・、見た目ちょっとかわいそうやし・・・。

ピリカラのチーズとポテトと鶏肉の煮込み
ムール貝 → めっちゃ久々に見たムール

最後の締めはお待ちかね 「パエリア」

そしてこの後なぜか 二次会 カラオケボックスでした。
私 郡山から来とーねんけどこんなに宇都宮ではじけてええのん?
って感じでした。アウェーやのに・・・・。
2008年10月20日
赤のシャンパン♪
こうれい、週末うち飲みスタート ゴーン ← ゴングです。

冷えてなかったから氷いれてます(^^ゞ
どうしても食べたかった「もどりはも」

おいしいぃぃぃぃ(*^_^*)
山のきのこのてんねんまいたけホイル焼き

お肉のサラダ

ワインのお供~♥

2008年10月19日
物産展♪行きました
郡山体育館の物産展に行きました。
岩魚の塩焼き~

そのブースの隣の『米沢牛の串焼き』 500円 → 超お薦め

やらかくて美味しかったよ~・・・。
赤はたのから揚げ アツアツ 揚げたてで
頭からサクサク美味しかった・・・・。
うちたてのそばも美味しかったよ

ちゃんとそば湯も用意されてました。 そば湯大好き人間です。

天ぷらうどんのかき揚げ 温かかったからざるうどんの方に人気が・・・・。

タダでもらえる『ポン菓子』 ♪
バァーンと言う音した瞬間にキッズが ダー と集まってきます。
うちの小1もダッシュしてました。
2008年10月18日
サーモンクリームスパ♪
ぶっとい麺にからめたらかなりのボリューム

この麺

ほんまは、もう少しぶっとい方が好きやけど売ってません

弟がシアトル出張の時にお土産でくれた ↓ に絡めてんけど
ちょっと塩けがきつかったなぁ・・・・。

ミルクでのばしてホウレンソウ入れました。
チャウダーやからほんまはスープやけどね

まぁ気にしない気にしない・・・・。
2008年10月18日
ホットショコラ♥
小1大好きなホットショコラです。
今日のは、『ロイズのチョコレートドリンク』です。
このスティクの中にとろ~んとした濃いぃぃぃチョコが入ってて
ミルクかお湯でまぜまぜします。
あったまる~♪
appleさんやmomoさんが作るともっとカフェっぽく
おしゃれにするんやろうなぁ・・・・と自分のブログ見ながら
思う私です・・・・。
2008年10月17日
シャンピィニオ~ンスープ♪
Parisに行った時に買ってきたカップスープ
マッシュルーム味です。
これが超美味しいんです・・・・。
日本のとは、とろみと濃くが違います
クリーム系のおかずの隠し味にパラパラすると
濃くとうまみがでます。
他に アスパラ味 とか なんちゃってトリフ味 もありました。
裏面
フレンチぜ~ん~ぜんわからへんわぁ・・・・。
でも、絵をがあるしこれはお湯かミルクを入れるだけやし・・・。
でも、フレンチしゃべれたらかっこええやんねぇ~。
2008年10月17日
今日のランチ♪
1時過ぎに行ったのですぐに座れました。

おきまり前菜バイキング

テンション上がるわ


私はいっつもサラダを自分の好みにmakeします。
そして私とミセスこの店に行くとメインは頼みません
前菜 + ドリンク オンリーの注文で
最後にスィーツに行きます。
ここのパスタはちょっと・・・・

ピザは、お持ち帰りできるからたまに頼むけど今日はパス

↑ ある意味 メイン です。
シフォンとカボチャタルト


ここのお店の入口のアプローチめっちゃええ感じやなぁって
いっつも思います。自分の家やったらなぁ・・・ステキやなぁ・・・。
と思った瞬間にふと我に返り 誰が手入れするん?
多分手入れせーへんから ボーボーになるやろなぁ・・・・

2008年10月17日
マスト☆彡ひかりもん
駅で購入

おもちゃみたいでかわいくない?

キラキラ度合満点です。
ハート型がコロンとしててラブリー♥です。
お値段も超安っ!
シルバー系とゴールド系がありました。
エスパルです。
2008年10月16日
今日のランチ♪
今日は、お昼に会社から出で「ドトール」でボーっと・・・・。
レアーな案件が目白押しでちょっと息抜き
新メニューの『10品目サンドイッチ』

暇やったからほんまに10品目あるかどうか
数えとってんけど、ど~しても足りひんねん

どなたか全部分かった人いるんかなぁ・・・・。
● レタス
● ルッコラ
● チーズ
● ニンジン
● ダイコン
● きのこ
● タマネギ
● レッドオニオン → これって玉ねぎとは別でいいやんね ? 微妙・・・。
あと2品目なんなんかめっちゃ気になってます・・・。
もしかして パンもなん?
え~・・・ちゃうなぁ・・・・。
なんやろぉ (+_+)
2008年10月16日
三好サラダ♥
そこのサラダを真似して作ったやつです。
三好サラダ ↑
1 ベーコンを細かく切りカリカリに焼く
2 ゆで卵をスプーンでつぶす
3 じゃがいもをゆでてつぶしそこへカリカリベーコンを
4 それを合体してマヨネーズ+ヨーグルト+粒マスタード(お好みで)
で好きな味に・・・。
5 最後に塩・黒コショウ 絶対 粗挽きで

バケットに乗せてワイン

パンにはさんでサンドイッチもやし
上にチーズのせてオーブンでグラタン風にしてもグッドです。
超かんたんです (^^ゞ
2008年10月15日
不思議な国のアリス♥
『ロバート サブダ飛び出す絵本展』

飛びます 飛びます トランプ めっちゃすごい


ジョーズ ほんまどうやったらこんなん出来んのん?

Tレックスも迫力あり

USJのジュラシックパークも真っ青

ここまできたら芸術やわ・・・。
結局小1にせがまれて購入しました。
高っ!

開いたらこんなんです ↓

2008年10月14日
プチBBQ♪
先日購入したコールマンのテーブルセットが家仕様から外デビュー
↓
ようやく本来の姿・・・・。
連休最後の日も案の定朝起きてから
●マミー 「天気ええでぇ~」
●ダダ 「ほんならせっかくやから猪苗代でBBQしよかぁ~」
●マミー 「えぇぇぇ~今から? 飲んでもええのん?」
●ダダ 「うっ! まぁええでぇ~・・・。」
●マミー 「ほんなら 行こかぁ~」
うちの朝10時過ぎの会話です。いきあたりばったり家族やし・・・。
では、さくさく用意してGO
お肉とカット野菜は、ベニマルで買って、パンとコーヒーとサラダチーズなど
冷蔵庫の物をクーラーに入れていきました。
私はパンとチーズとコーヒーあればなんとかOKやしね。
天気よく温かくてすごくリラックス~
昼から外で飲むとまた格別です
磐梯山超きれく見えました
真中は、小1です。
帰りに『さとうとバニラと』さんに寄りました。

ちゃちゃちゃ豆アイス
ケーキ達♥


↑ ラ フランス のタルト 中にマスカルポーネクリーム
これ買いたかったけど周りに却下されました。

買ったのは、クラシックショコラ(右) サンマルク(左)
クルミとコーヒーのガナッシュ と いちごショート
奪い合いながら食べました・・・・。

枝豆のクッキー と ゴマクッキー
このゴマクッキーの塩化は抜群やけどめちゃめちゃボロボロと
くずれます。きっとバター多いんちゃうかなぁ・・・・。
マジで持てないくらいでした。

家に着いてから ダダちゃんが
「俺~飲んでないのにぃ~」と言う事で
恐るべし 「二次会スタート」
何時間飲み食いする気 ? 私達・・・・(;一_一)
そして 何事もなかったかのようにコールマンセットは
またしてもリビングに設置です
2008年10月14日
メロン♪メロン♪
ありがとぅ・・・・(T_T)
気にかけてくれてるんだとすごい感謝です



白河もフルーツ有名なん?

小1 → そのまま食べて おいしいやん !
マミー → 生ハム、生ハム・・・・・ないやん !
ベニマルで買ってくるわぁ~
とお決まりの『生ハムメロン』でワインが進む進む

何時になったらダイエット始まるん? = 自問自答・・・・。
2008年10月13日
カフェ♥ZAZA
『セレブの会』 ← (私が陰で言ってるだけ)でよく行くボナリのカフェ
注文していた マグカップ を取りに行きました
ミセスは、お初で超気に入ってもうて、
マスターとかなりしゃべってました

夏場は、よくテラスでお茶してまったり~♥
マイナスイオン出まくってます

入口でネコちゃんがお出迎え

中も超いい感じで素敵です

いっつもきれいでひろいし
むかし留学していたアメリカのホストの家を思い出します


トイレもきれい

そしてお目当ての作家さんの食器達~♥
すごいラブリーやねん!

そんなに高くないしお勧めです。ちょっとした送りもんとかに
いいんちゃうかなぁ・・・・。
前に買った豆さら

今日、新しく来た マグカップ

実は、名前と図柄をオーダーしました。
なのに売ってる値段とおんなじやねんよ。
そやから絶対オーダーした方がお得です。
でも、時間かかるけど・・・・。
世界で一つのマグカップです (*^^)v

2008年10月13日
山の幸恐るべし・・・。
ボナリ高原へ

しいむしろ牧場で少し遊んでから
野菜・きのこの青空市へ


1kg 3500円 量り売りの天然舞茸
高っ

天然やから?
それにしても、きのこって高いんやなぁ・・・・。
ミセスと思案して結局少しだけ購入。
考えてみたら神戸にいたいままでは、きのこはスーパーで買うもんで
安くてヘルシーしかも一年中売ってる鍋に使うくらいの位置づけやったから・・・・。
実りの秋の味覚やったんやとこっち来て改めて知りました (^^ゞ

おいもさ~ん♥ おいしそうやわぁ~

大根も3本200円で購入 レタス100円 ブロッコリーカリフラワーも購入

↑ これ知ってますぅ?
ミセスが大ファンやねん

以前ダダちゃんが行きつけの磐梯熱海のお蕎麦屋さんで頂いて以来
はまってますが、なかなか郡山では、遭遇しなくて
あっ

発見

ミセス即買いやし・・・・。

私が即買いした干しブドウ♥
こんだけ入って300円って安っ

味見したけどおいしかったし・・・。
前に新宿伊勢丹のデパ地下でこれの4分の1で500円でした

ちょっと粒が大きいけどクリームチーズの上にのして食べたら
美味しい~ぃよん♥ またワイン進む進む・・・・。
2008年10月12日
『蕎麦屋』と言うおそば屋さん♪

「どっか行こかぁ~」
と例の如く行き当たりばったりの私達・・・・。
まずは、前から行ってみたかった
湖南線をずーっといったとこのおそばやさん

結構人が次から次へと・・・・。
もりそば + 天ぷら盛り合わせ + おいなりさん


十割新そば 超おいしい~
私の好き系のおそば

ちゃんと黒いプツプツがあり細い目
のどごし → 命です


小1とダダちゃんで一個ずつ

最初に 「サービスのそばがきですぅ~」と女将さんから
うん

いいおそばやさんやわぁ・・・・。
値段も手ごろ、味もよし、でも、遠い・・・・・。
2008年10月12日
飲みinだんまやさん
座ったとたんに一人一匹ずつ『さんまの塩焼き』でてきます。
美味しいけどそろそろさんまは~・・・・って感じです。食べ過ぎて別のもん食べたい感じ(T_T)
最初 → ビール
その後 ボトルワイン(赤) 皆それぞれ好きなやつ飲んでます。
お気に入り 「コリアン風ピザ」

ピリ辛でおいしいねん♪
若い衆と取り合いです。

チヂミ 誰頼んだん?

左はしのパリパリだけ食べてごめん(^^ゞ

偉い人が頼んだお刺身と白子天ぷら
白子天ぷら久しぶり~
「一個ちょーだい」と食べました。
偉い人は、9時15分の新幹線で帰ります。
なのでその後がの~びのび 本格飲みtime


そして12時前にいったん締めて
● 帰る組
● ラーメン組
● そば組
などに別れます。
最近は、「カレー南蛮」にはまってて陣屋の辰美に行ったけど
満席で入れませんでした・・・、トホホ・・・・

案の定、次の日は ディープな二日酔いでした。